Quantcast
Channel: TechNet Blogs
Viewing all articles
Browse latest Browse all 36188

[告知] 2018 年 1 月 2 日より Azure IaaS 仮想マシンのメンテナンス期間が開始します

$
0
0

Azure IaaS 仮想マシンの計画メンテナンスが近日予定されており、事前のお知らせとなります。

 

2018 年 1 月 9 日から Azure プラットフォームのホスト メンテナンスが予定されており、これによってお客様の仮想マシンが再起動されます。計画メンテナンスの正式な通知は、年初にサブスクリプションに設定されているサービス管理者、共同管理者への電子メールのほか、Azure Monitor を使って設定をいただいている各メール アドレスに対して行われます。

 

お使いの仮想マシンにメンテナンスが実施される際には、そのホスト環境がアップデートされる間に仮想マシンが再起動され、再起動中は仮想マシンをご利用いただけなくなります。この処理は通常数分間で完了いたします。可用性セットまたはスケールセットとして構成されている仮想マシンについては、Azure は更新ドメインを一つずつ順番に更新いたしますので、お客様の環境への影響は限定的にとどめられます。また、OS ディスク領域および一時ディスク領域の内容はメンテナンス後も保持されます。また、リージョン ペアも意識され、再起動スケジュール中にリージョン ペア上の VM が同時に再起動されないような制御が Azure データセンター内部にて行われます。

 

なお、2018 年 1 月 9 日からの強制再起動期間に先駆けて、お客様が能動的にメンテナンスを開始させることによって、影響が発生するタイミングをコントロールすることが出来る "セルフサービス" によるメンテナンス期間となっております。セルフ サービス期間の通知については、後日送付される正式な通知をご参照ください。現時点では、セルフサービス期間は 2018 年 1 月 2 日から 1 月 9 日となる予定です。

なお、一部のシリーズ、一部のリージョンの仮想マシンについては、セルフサービスなメンテナンスが提供出来ない場合がございます。その場合でも 2018 年 1 月 9 日以降、計画メンテナンスの対象となり仮想マシンの再起動が発生いたしますのでご了承下さい。セルフサービスなメンテナンスの利用可否については、セルフサービスなメンテナンス期間が開始後、Azure ポータルの Virtual Machine ブレードにて確認をいただくことが可能となります。

 

Azure Monitor によってメンテナンスの通知を受信する方法、ならびに、セルフ サービス メンテナンスでメンテナンスを行う方法など、実際にメンテナンス期間において行う技術的な注意事項やガイドラインについては以下をご参照下さい。

 

再起動を伴う仮想マシン メンテナンスへの新しいエクスペリエンス
http://blogs.technet.microsoft.com/jpaztech/2017/12/18/new_maintenance_experience/

Q&A

Q. 年始早々にスケジュールされる点、セルフサービス期間が短いのは何故でしょうか。

Azure プラットフォームは信頼性、パフォーマンス、セキュリティなどの向上のため、プラットフォームの更新を行っております。通常、ほとんどのメンテナンスは稼働中の仮想マシンに影響を与えること無く実施いたしておりますが、今回のホスト OS 環境のアップデートについては、再起動が必要となるものでございます。
今回、必要となる更新作業の重要性から、当スケジュールにて実施することを決定しました。日本のお客様のみならず、世界各国の皆様にとって年始早々の時期となり、ご不便をおかけしますが、ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

Q. 2018 年 1 月 2 日 (世界標準時) に仮想マシンのメンテナンス期間が開始されないこともあるのでしょうか。

現時点では延期の可能性は低く、スケジュール通り実施される見込みです。

 

Q. この件について質問したい場合、マイクロソフト Azure のサポート リクエストにおける対応範囲を知りたい。

Azure サポートをご利用のお客様については、ご契約をいただいているAzure のサポート プランに応じて、メンテナンスの仕組みや設定上の問題・トラブルについての技術的な内容についてお問い合わせいただくことが可能となります。

メンテナンス時期の開始の通知については Azure Monitor にて行われます。また、サポート リクエスト経由での、メンテナンス時期の調整 (メンテナンスが始まったら教えてほしい等) についてのリクエスト・ご質問は、このQ&A 以上のものはお出しできないため、恐縮ながらお受けできませんので、予めご了承ください。

マイクロソフトでは、お客様のご負担が大変大きいことを認識しており、今後もメンテナンス再起動について改善に取り組んで参ります。今後のメンテナンスの改善要望がございましたら、以下フィードバック サイトより行ってください。

 

Azure に関してのフィードバック サイト
https://feedback.azure.com/

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 36188

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>