こんにちは。日本マイクロソフト Outlook サポートチームです。
半角カナで送信した文字が受信側で全角カナになっているというお問い合わせをいただくことがありますが、これはエンコードに ISO-2022-JP を使った場合の想定された動作です。
今回はこの動作とその回避策についてご紹介します。
半角カナで送信した文字が受信側で全角カナになる可能性のある設定
Outlook の [文字設定のオプション] が以下の設定になっているときに発生します。
[ファイル] タブの [オプション]-[詳細設定]-[文字設定オブション] で
・ [送信メッセージのエンコード方法を自動選択する] のチェック がオン
・ [送信メッセージのエンコード方法を自動選択する] のチェック がオフで、送信メッセージで優先使用するエンコード方法: が [日本語 (JIS)] になっている
・ [送信メッセージのエンコード方法を自動選択する] のチェック がオフで、送信メッセージで優先使用するエンコード方法: が [日本語 (JIS) 1 バイト カタカナ使用可] になっている
文字設定のオプションで上記の設定をしている場合には、半角カタカナが全角カタカナに変換されることがあり、その動作は想定された製品の動作となります。
半角カナが全角カナに変換されるシナリオ
組織内の受信者か、組織外の受信者かで、同じエンコード方法を指定しても、半角カナで送付可能な場合と、全角カナに変換される場合があります。
これは送信される際に使用されるコードページが異なるためです。
Outlook が Exchange Server に接続の環境で、どんな場合にどのコードページが使用され変換されてしまうのか、以下にまとめました。
なお、既定の設定の [自動選択] が有効な場合、[日本語 (JIS)] の文字コードを優先して使用します。
日本語 (JIS) / ISO-2022-JP について
[日本語 (JIS)] を使用した場合、ISO-2022-JP というコードページが使用されますが、このエンコード方法では半角カタカナを送信することができません。
[日本語 (JIS) 1 バイト カタカナ使用可] を使用していても、上記の表の通り、ISO-2022-JP のコードページが使用される場合があり、その時は半角カタカナを送信することができません。
この動作は、一般的に日本語のメールの送信で使用される ISO-2022-JP というインターネットの文字コードの規約で半角カナが使用できないことに起因しており、弊社独自の仕様ではなく ISO-2022-JP に正しく準拠している一般的なインターネット メール ソフトウェアに共通のものとなります。
そのため、ISO-2022-JP によるエンコードが指定されている場合には、本文中の半角カタカナを全角カタカナに変換する動作となります。
ISO-2022-JP を使用して半角カタカナを送信する方法はなく、この動作を設定などにより変更することはできません。
※ HTML 形式やリッチ テキスト形式の本文で、使用しているコードページが ISO-2022-JP であるにもかかわらず半角カナが維持されるのは、NCR (Numeric Character Reference) として埋め込まれているためです。
例) カタカナ -> カタカナ
回避策
ISO-2022-JP の規約により発生しているので、このエンコード方法を使用しない [日本語 (シフトJIS)] や [Unicode (UTF-8)] に変更することで回避できます。
なお、受信側がサポートしていないエンコードを使用した場合、受信側では本文全体が正しく表示されないという問題が発生しますのでご注意ください。
本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。